うなぎの蒲焼の持ち帰り価格が3倍以上に跳ね上がった件

鰻の蒲焼の温め方

このところ鰻道に邁進していましたが、ようやく最近は横浜「しま村」という安住の地を見つけました。

しかし自宅から近くて便利なことは便利ですけど、鰻重の価格が3倍以上に跳ね上がってしまいました。

https://bike-neko.com/unagi/?p=159/

それもこれも、藤沢名店ビル地下にある「みのる」という持ち帰りうなぎ店に立ち寄れなくなった為です。

今回はどうしてそのことが3倍の価格アップに繋がるのか、紹介させて頂くことにしましょう。

横浜の持ち帰りうなぎ

横浜の青葉台にある天然うなぎ「しま村」は、横浜を代表する「お持ち帰りうなぎの店」と言えるでしょう。

しま村は元々、東急に出店していた持ち帰りうなぎ店が、がんばって店舗を出したという歴史を持ちます。

ただし残念ながら仕事は丁寧で見事ですけど、例えば東急百貨店たまプラーザ店ではホカホカ鰻は販売していません。

作り置きした蒲焼が販売されているだけです。

そしてこれと対極的なのが、今回話題に上っている藤沢みのるです。

基本的には三河一色産を中心として、良質なうなぎのみを扱っています。

その日に仕入れた分が全て売れてしまったら、当然ながら販売終了です。

最近では300円ほど値上がりしてしまったものの、それでも「しま村」の持ち帰り3,800円クラスが2,100円です。

焼き方は「しま村」の方が上手で丁寧ですけれども、焼き上がってから時間が経ってしまった蒲焼です。

温め直せば「それなりの味」にはなりますけど、青葉台店の「作りたての持ち帰り」には遠く及びません。

やっぱりウナギの蒲焼は、美味しんぼで解説されているように、焼きたてを頂くのが理想的です。

その点、藤沢のみのるは人気店です。開店と同時に待ち行列が出来て、焼き上がった順に販売されていきます。

だから6,000円台の鰻重と2,100円の蒲焼を比較して、価格に3倍上の開きがあるということになります。

なぜ藤沢だとダメなのか

我が家から藤沢まで行くことは可能ですけど、それなりの時間の乗車が必要になります。自動車も自転車も使えないので、自粛せざるを得ません。大変に残念な事態です。

ちなみに藤沢みのるの蒲焼は、なんと会社で食べていました。いやね、子供の保護者面談や授業参観の機会に買うのです。

まず学校から通知が来ると、みのるの営業日の11時30分頃に面談などが終わるように希望時間を提出するのです。

(つまり面談などの申し込みの時から、すでに作戦は開始されている訳です。なるべく会議の無さそうな日を選びます)

そして当日は、まず会社に出社して仕事します。時間が来たら、会社から学校へ赴くのです。

で、面談が終わったら、ぐずぐずしていないでサッサと撤退します。小田急線の発車時刻を見ながら駅を目指します。

えっ、面談のこと? もちろん心おきなく鰻重に専念するため、万事オッケーとなるように全力で事前準備します。だから終わったら、頭をウナギのことに切り替えることが出来る訳です。

そうして小田急線で藤沢に到着したら、改札口に最も近い先頭車両から降りて、さっさと藤沢みのるのある名店ビル地下へ突入します。あとは大人しく列に並んで、うなぎの蒲焼を買うだけです。

ちなみにお盆近くは行列が長くなっており、秋口から冬が狙い時です。「見た・来た・買った」です。

買い終わったら、今度は東海道線の藤沢駅ホームを目指します。もちろん、会社へ戻るためです。

そして会社に戻って緊急の仕事がないことを確認したら、ただちに食堂へ赴きます。目指すは電子レンジです。

そう、どこでも会社という存在は、大抵が電子レンジを保有しています。

現場へ到着したら、カバンから「重箱」を取り出します。

はい、重箱で間違いありません。朝から鰻重に備えて、重箱にご飯を詰めて出勤するのです。まずは重箱の中のご飯を電子レンジでチンします。

したがってご飯は横浜「しま村」には勝てないですけれども、仕方ありません。それにいちおう、上質な「あきたこまち」を炊いて持参しています。

そしてホカホカになったご飯の中に、タレを十分に染み込ませます。それから藤沢みのるで調達した蒲焼を投入します。

で、さらに電子レンジで1分くらい、チンします。これでお待ちかねの特上鰻重の出来上がりです。

うなぎ大好き

見るだけで焼き方もうなぎの質も上等であることがお分かり頂けるかと思います。

(箸の持参を忘れないように注意しましょう。食堂で箸を借りるのは、ちょっとハズカシイです)

さてそうやって鰻重は出来上がったので、あとは食べるだけです。

幸い食堂の脇には、遅めの昼ご飯を食べる者などが利用可能なフリースペースがあります。そこで思う存分、鰻三昧を楽しむのです。

鰻重を作るのに必要となる時間は数分に過ぎません。会社に遠慮すべきことは何もありません。

ちなみに一度だけ職場へ持ち込んだことがありましたけど、備長炭で焼かれた香ばしいウナギです。職場中に鰻重の香りが広がってしまい、それ以降は食堂で食べることにしました。

と、いう訳で、昨今のご時世が邪魔をしなければ、私は2,100円で特上鰻重を頂くことが出来たのです。

おまけに会社であれば、一人で全部食べてしまって構いません。

これが自宅だと、家族の分を配慮する必要があります。

つまり基本的に、奥さんと鰻重を分け合うことになります。休日だと子供もいるので、三等分です。

別に奥さんや子供は鰻重があれば分けてくれとせがむだけで、自分たちで鰻重を食べるアクションは起こしません。

そう考えると私にとっての鰻重の価格は、3倍どころか 3 x 3 = 9 倍になっていると言えるかもしれません。

まとめ

以上が私にとって、鰻重の価格が3倍以上に跳ね上がってしまった理由です。

それにしても… 美味しい鰻重とは「罪な食べ物」です。いちど味わってしまうと、我慢できなくなります。

それで現在の私は、こうやってブログ運営してお小遣い稼ぎをしてでも、美味しい鰻重を食べようと頑張っている訳です。

ここまでお読み下さった貴方なら、私の気持ちは分かって下さるかと思います。

それでは今回は、この辺で。ではまた。

———————————-
記事作成:よつばせい